重要度:★★★★★
難易度:★★☆☆☆
過去の2回で代表的な文字表示についての書式設定を紹介しました。
ですが、書式設定は他にも山ほどあります。
上部のリボンから設定することもあれば、書式設定ダイアログボックスから設定することもあるでしょう。
今回は後者についてです。
ちなみに書式設定ダイアログボックスとはこういうやつのことです。
多くの方が、右クリックから[セルの書式設定]を選択して表示していることかと思います。
が、これについては[Ctrl] + [1]で即表示できます。
右手をマウスに動かす→右クリック→[セルの書式設定]を選択
という3アクションが一回で済むのは大きいです。
普段あまり書式は触らないという場合は重要ではないかもしれませんが、
実は意識していないけどあれこれ設定しているはずなので効果は小さくないと思います。
なお、この操作は書式設定なので選択しているセルにのみ反映されます。
そのため、実際には[Shift]を用いたセルの一括選択を行った後に[Ctrl] + [1]という操作を行います。
そして今回はもう一つ学びがあります。
前回のショートカットで[Ctrl]との組み合わせて[2]~[5]がありました。
その時点で[1]はどうなんだろうという疑問(興味)をもった方はこの先伸びる可能性が非常に高いです。
「どうせこういうのもあるんと違うの?」くらいのスタンスであれこれ試してみてもらえると個人的にうれしいです。